in緑頭(ネギの美容師)

愛媛県出身、フィリピンのセブ島に1年住み、今は奈良県で美容師をしています。緑頭で子供達からは「ネギ」または「芝生」と呼ばれています。

美容師のオススメ! ドライヤーのコードのしまい方 #断線予防 #キャプテンアメリカ

どうも!緑頭の美容師ことカズマです!

 

f:id:greenhair:20180403012447j:image

 

皆さん、ドライヤーのコードはどんなしまい方をしていますか?

 

そのままだと意外と長くて絡まるし、

こンな感じにグルグル巻くと、

断線しやすくなります💦

 

そこで!ドライヤーを一番使っているであろう美容師が

サロン内ではどのように使ているか&しまっているか

をシェアします!

 

まずドライヤーの断線しやすい場所から👇

 

f:id:greenhair:20180401225857j:plain

 

やっぱりコードの付け根が一番断線しますね。

 

イヤホンで断線した人は『あーあるある』って思うはず。

 

ただドライヤーの場合はコードがイヤホンより硬い&太いと思います。

 

ココでちょっと話を変えて、

板を想像してください👇

 

f:id:greenhair:20180402001008j:plain

 

さて、これを曲げようとすると。。。

 

f:id:greenhair:20180402001010j:plain

 

 

パキッ!

f:id:greenhair:20180402001012j:plain

 

と、こうなってしまいます。

 

話しを戻してコードorケーブルの中身は銅線です。

 

銅は同じ場所に力が入ると金属疲労でちぎれたりおれたりします。

 

なのでドライヤーのコードも曲げるor折るという力に弱いのです。

あ、あとひっぱるのも。

(ひっぱるのはコードと本体が外れてしまったりします)

 

なのでドライヤーなどはゴム製のカバーとかで断線やむき出しになるのを防いでいるんです。

いわばキャプテンアメリカです。はい。

 

 

...で!

 

ココから本題。

【美容師のドライヤーのしまい方】

 

まぁ美容師というより完全に僕のやり方になるんですが、

何百回と閉まっているとしまいやすい・ほどけない・でもほどきやすい

しまい方を生み出したので断線に悩んでいる方はコレ👇を見てください!

 

まず手に持つほうのコードをたるませます。

 

そしてこんな感じに巻いていきます。

f:id:greenhair:20180403011401j:image

 

図でいうと、ドライヤー(左)を簡単にして(右)赤い線のところで巻く感じです。

f:id:greenhair:20180402003954j:plain

 

後は余ったコードを最初にたるませた所にいれるだけ!!

f:id:greenhair:20180403011731j:image

 

 

これで断線・買いなおしから解放されます!

 

最初に...

銅線は曲げすぎるとダメといいましたが、

折らない程度に曲げた状態でキープするのは大丈夫なんです!

同じ場所で同じ形に曲げるのは金属疲労も少ないので

ずっとさしっぱなしの物はそのままの方が楽!

 

 

 

 

 

 

f:id:greenhair:20180430223242p:plain